イベント名 | 第4回物理教室談話会 加速器の発展における国際リニアコライダー計画の意義 |
---|---|
イベント種類 | セミナー |
対象 | 教職員向け 大学院生向け |
イベント概要 | 講演者:栗木雅夫氏 (広島大学先進理工系科学研究科・教授) 講演要旨: 加速器は20世紀初頭の黎明期から、その加速エネルギーを急速に増大させてきた。放射光による物質科学研究、各種ビームによる材料プロセス、PETやがん治療など、その利用に広がりを見せている一方で、加速器高エネルギー化の最大の駆動力は素粒子・原子核研究であることは論を待たない。中国やCERNが提案している円形コライダーを含めた加速器科学の動向と、ILC計画の、加速器の発展における位置づけについて考察したい。 |
開催期間 | 2021年12月9日 16:40〜18:00 |
会場 | 講義室(B-211) |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
申込み方法 | 事前申込み不要 |
お問い合わせ先 |
|