| その他 | その他 |
目次 |
トリコンビット(掘削用刃先) |
| 地上のやぐらから鉄管を通して送り込まれる掘削泥水(でいすい)の圧力でビットが回転し、岩盤を掘り進みます。 | |
![]() |
|
| カッティングス | |
| トリコンビットで砕かれた岩石は、掘りくず(カッティングス)となって掘削泥水と共に鉄管の外を通って地上にもたらされます。一連のカッティングスを掘削深度に対応させて一本の柱状に貼付けたものがカッティングスコラムであり、火山体の構造を示す、一種の地質柱状図と言えます。 | |
| ボーリングコア | |
| コア(円柱の岩石資料)を採取する場合は、先端のビットをコアビットに交換します。掘り抜かれたコアはコアビット後方のコアバレルに収納されて、地上にもたらされます。 | |
![]() |
|
前のページへ戻る |
|