| 発達史 | 2-2: 雲仙火山はどのように成長したか? |
![]()
第2部目次
![]()
前ページ
![]()
次ページ
|
雲仙火山がどのように形成され
成長したかは,
周辺の地質を調べることによって
推定できます.
|
| 雲仙火山とその周辺(島原半島)の地質 |
|
| 雲仙火山の発達史 |
上の地質図の各部分の年代を調べると,
雲仙火山の発達史は
次のように推定されます.
雲仙火山の活動は,
約400万年前,島原半島の
南端の早崎半島から
始まりました.
これを 「早崎期」 と言います.
その後,噴火は徐々に北に移り,
「南島原期」,「雲仙期」を経て
「現在」 に至っています.
下図は島原半島を
南北に切った断面図を
あらわしています.
|
|
第2部の目次へ戻る.
前のページへ戻る.
次のページへ行く.
|