|
● 南西側上空から見た
破砕溶岩丘
マグマ供給量が少ない
場合の破砕溶岩丘の
典型的な成長形態.
東側を第11-Bローブに
阻まれ,成長するにつれて
西側に張り出しました.
(1994.1/5)
|
● 北東側上空から見た
破砕溶岩丘
一時的にマグマ
供給量が増えると
半流動性を帯びた
巨大な溶岩塊が
噴出し,溶岩尖(spine)
を形成しました.
(1994.4/26)
|
|
|
|
|
● 北東側上空から見た
破砕溶岩丘
圧砕された溶岩からなる
棒状の溶岩尖.
(1994.7/22)
|
● 北東側上空から見た
破砕溶岩丘
東西方向に伸びた
板状の溶岩尖.
周囲は押し広げられ
皿状に凹んでいます.
(1995.5/4)
|
|
|
|
|
● 南側から見た溶岩ドーム
頂上部の板状溶岩尖
比高:約25m,
幅:約80m,
地下の冷却収縮が
進行中で,
沈降と崩壊が進んでいます.
(1996.5/10)
|
|
|